網戸の戸車を交換・調整する方法とは。パーツの選び方や注意点を紹介

自宅の網戸の動きが悪く、開け閉めがしづらいとお悩みではありませんか?「戸車が網戸の不具合の原因になっていそう」と突き止められたとしても、どのように直せば良いのかわからない方もいるのではないでしょうか。 本記事では、網戸の戸車の交換や調整する手順、戸車の選び方をご紹介します。

この記事は約6分で読み終わります。

網戸の戸車を調整する方法

網戸が開けにくかったり、動きが悪かったりする原因は網戸の戸車にあるかもしれません。戸車を交換してしまうのが一番早い解決策ですが、調整することによって改善できることもあります。

ここでは、網戸の戸車を自力で調整する方法をご紹介します。

①網戸を外す

網戸の戸車を調整するために、まずは網戸を外しましょう。一般的な網戸であれば、持ち上げることで外せます。持ち上げても外れない場合は、以下の3つの方法を試してみましょう。

外れ止め(ロック)がかかっている場合

網戸には外れ止め(ロック)が付いていることがあります。網戸両端上部のネジをドライバーで回せば外れ止めを外すことができます。

サッシ(窓枠材)に歪みがある場合

サッシ(窓枠材)の枠が歪んでしまってなかなか外れないという場合もあります。特に古い住宅では、窓枠の中央部分が落ちてしまっていることが多いです。そのため、網戸を左右どちらかの端に寄せると外しやすくなるでしょう。

力を込めて無理に外そうとすると、さらに歪んでしまうおそれがあります。サッシを持ち上げ力を入れずに細かくずらしながら、外れるポイントがないか試してみましょう。

どうしても外れない場合

サイズが合っていない網戸がはまっているなど、どうしても外れない場合には金属ノコギリなどで網戸を解体して外すしかありません。解体してしまうと元には戻せないため、新調することになります。

②戸車付近を掃除する

車輪付近をピンセットや爪楊枝を使ってゴミを取り除いていきます。窓枠レールに汚れがある場合は掃除機で除去してください。

なかなか異物が取れにくい場合、戸車の側面にシリコンスプレーを塗布してみましょう。シリコンスプレーを塗布すると、戸車の汚れが取れやすくなります。

③戸車に潤滑油を差す

戸車付近のゴミを取り除いたうえで、​潤滑油を差します。潤滑油を差すことにより、戸車の滑りが良くなります。

④戸車の高さを調整する

戸車の高さを調整するために、戸車のネジを外して、左右の高さを調整します。調整が終わったら、動作が改善されているか確認しましょう。調整しても動きに改善が見られない場合は、戸車そのものの交換を検討します。

目次へ

網戸の戸車を交換する方法

網戸の戸車を調整しても不具合が解消されない場合、戸車の交換が必要になります。戸車交換のためには、新しい戸車とドライバーが必要になります。新しい戸車を用意する際に、以下のポイントに注意しましょう。

・網戸1枚につき、2つの戸車を用意
・戸車にはさまざまな形状のものがあるため、網戸に合う形状のものを選ぶ

交換用の戸車を購入する前に、自宅の網戸の戸車の形状を必ずチェックしましょう。サッシの型番から戸車の品番を調べられる場合もあります。

それでは、網戸の戸車を自力で交換する手順をご紹介します。

①網戸を外す

一般的な網戸であれば、網戸を持ち上げることで簡単に外すことができます。外れない場合は、網戸の戸車に外れ止め(ロック)がかかっているかもしれません。網戸両端上部のネジをドライバーで回して外れ止めを外しましょう。

②戸車を外す

戸車は「はめ込み式」と「ネジ止め式」の2パターンに大別されます。それぞれ外し方が異なるので、確認していきましょう。

はめこみ式

「はめ込み式」の戸車は3種類あります。ひとつ目は、ドライバーではめこみ部を引き出して外すタイプ。二つ目は、戸車の両端に付いているツメを押さえて外すタイプ。三つ目は、網戸側面の突起物を指で押し上げて戸車を90度回転させて外すタイプです。

ネジ止め式

「ネジ止め式」の戸車はドライバーでネジを緩めれば外せます。

③新しい戸車を取り付ける

古い戸車が外せたら、新しい戸車を取り付けていきましょう。はめこみ式の場合は、外した手順と逆の手順ではめ込みます。ネジ止め式の場合は、戸車をはめ込んだ後に、ドライバーでネジを締めます。

目次へ

網戸の戸車を交換するときの部品の選び方

戸車にはメーカー純正戸車と汎用型戸車の2種類があります。それぞれの戸車の特徴や違いについて、部品選びのポイントをご紹介します。

メーカー純正戸車

メーカー純正戸車は、その網戸に合わせて設計された正規品の戸車を指します。サッシメーカーと同一とは限りません。戸車に刻印されているメーカー名や品番を確認すれば識別することができます。

メーカー純正戸車を選ぶメリットは、正規品のため高品質であるという点です。作りがしっかりしており、動きにガタつきがなくぴったりとフィットします。滑りも良く、ストレスなくスムーズに開閉することができるでしょう。また、耐久性も高いため、一度交換すれば長期間安心して使用できます。

ただし、古い網戸の場合は品番が不明または廃盤になっているケースも少なくありません。メーカー純正戸車へ交換したいと思っても手に入らないこともあります。

汎用型戸車

汎用型戸車は、どのような網戸でもある程度適合できるように設計された戸車を指します。汎用型戸車の多くははめ込み式の戸車です。

汎用品戸車を選ぶメリットは、一般的な網戸にフィットする汎用性の高さと、戸車の価格が比較的安価で取り付けが簡単であることです。

汎用品戸車は種類によって異なりますが、ドライバーひとつで取付可能なものや、工具を使わずにはめ込むだけで取付可能なものもあるので、あまりDIYに自信のない方でも簡単に取り付けができます。

注意点として、既存戸車の形状や幅などを確認してから購入する必要があります。汎用性の高い汎用型戸車ですが、適合できない網戸もあります。今使用している戸車の形状や幅に合うものをよく調べたうえで購入するようにしましょう。

目次へ

網戸の戸車の交換はプロに任せるのもおすすめ

網戸の戸車の交換は自力でもできるものの、慣れていないと時間がかかります。DIYではネジ閉めや高さ調整などがうまくいかないこともあり、サッシが歪んでしまうなどほかの修理が必要になることもあります。最悪の場合、サッシごと交換しなければならなくなってしまうこともあるでしょう。

ご自身での交換に不安がある場合は、専門の修理業者に依頼することをおすすめします。プロへ依頼すれば正確に修理ができるので安心です。

業者選びの際は、事前見積もりを取り、修理金額を確認することはもちろんですが、対応の丁寧さや迅速さ、アフター保証、過去の実績などを総合的に考える必要があります。

金沢屋は網戸や畳などの張替え専門店です。全国で約300店舗以上を展開しており、困ったときにすぐに駆けつけて対応いたします。見積もり費や出張費などは一切かかりませんので、まずはお気軽にご相談ください。

目次へ

まとめ

網戸の戸車を交換・調整する方法と部品の選び方や注意点を紹介しました。紹介した調整方法や交換方法を試してみて、改善が見られない場合やDIYで手作業するのが不安な場合には、専門業者へ相談をしてみるのがおすすめです。

地元密着型の金沢屋は、最短即日でのご対応も可能です。アフターケアも充実していますので、お困りの際はお気軽にお電話ください。