目次
【賃貸】障子の張り替え費用の負担は状況によって異なる
賃貸における障子の張り替えについて、誰が負担することになるのかはケースバイケースです。状況別に張り替え費用をどちらが負担するかについて説明します。
貸主が負担するケース
賃貸物件の障子の扱いについては、国土交通省のガイドラインに記載があります。しかし、ガイドラインは法律とは異なるため、ガイドラインとは異なる扱いをしても適法です。
契約に定めがある場合は、ガイドラインではなく契約が優先されます。賃貸契約書に「障子の修繕は貸主負担」などと記載があれば、障子の張り替えは貸主が負担することになるでしょう。
また、部屋の引渡しの際にすでに汚れがある場合など、一般的に貸主が負担すべきような場合は、貸主が障子の張り替え費用を負担します。
借主が負担するケース
原状回復において、貸主と借主のどちらが費用を負担するべきかでトラブルになることがあります。このようなトラブルを未然に防止するため、原状回復の費用負担についてまとめているのが国土交通省のガイドラインです。
ガイドラインによると、障子は消耗品の特性が強いため、経過年数を考えず、障子が破れた場合などには借主が負担するのが妥当としています。
ガイドラインをもとに考えると、物件を借りている間に障子が破損した場合は、借主が張り替え費用を負担するものと考えるのが一般的です。
ただし、前述したように契約が優先されます。契約に貸主の負担について明記されていればその限りではありません。一方、賃貸借契約に「障子を消耗品扱いする」などの記載があれば、借主が障子の張り替え費用を負担することになります。
以上のように、ガイドラインに記載があることなどから、基本的には、障子の張り替えは借主が負担するものと考えておくと良いでしょう。
【借主が障子を張り替える場合】張り替え方法と費用
賃貸物件の借主が障子を張り替える方法としては、自分で張り替える方法と、業者に依頼して張り替える方法のふたつが考えられます。それぞれどのくらいの費用がかかるか見ていきましょう。
自分で障子を張り替える場合
障子を張り替えるための材料は市販されています。自分で障子を張り替えることも可能です。ただし、自分で障子を張り替える場合はある程度の技術が求められます。慣れていない場合は、失敗したり、修繕に時間がかかったりするおそれもあることを念頭に入れておきましょう。
張り替えにかかる費用相場
自分で障子を張り替える場合、障子1枚当たり200円~500円程度かかります。業者に依頼する場合と比べて費用を抑えることができます。
障子の張り替え手順
障子の張り替えはどのように行うのか、障子の張り替え手順を以下で説明します。
1.濡れたスポンジなどで糊をはがし古くなった障子紙を除去する
2.障子紙が残った部分はヘラなどでこすってキレイにはがす
3.枠や桟を拭いてキレイにする
4.マスキングテープなどを使い障子紙を仮固定する
5.枠や桟に専用の糊を塗っていく
6.上から少しずつ障子紙を貼っていく
7.余った部分をカッターでカットする
古い障子紙をはがして、新しい障子紙を貼り付けるのが一連の作業の流れです。障子紙に糊があらかじめついていてアイロンで温めて貼るタイプもあります。
業者に依頼して張り替える場合
業者に障子の張り替えを依頼する場合の相場は、2,000円~8,000円程度となります。 金額に幅があるのは、張り替える障子紙の素材やグレードで金額が変わってくるためです。障子紙に使用される素材には、普通の紙やプラスチック素材などがあります。
ここまでは障子紙を張り替えるだけで済む場合の費用です。障子の枠や桟まで壊してしまった場合などは、障子ごと交換が必要なこともあります。その場合は、さらに費用がかかります。
障子の張り替えを依頼する業者選びのポイント
障子の張り替えは、自分で張り替えることも、業者に依頼して張り替えてもらうこともできます。作業には時間がかかりますが、費用面だけ見ると自分で張り替えた方が安く済みます。
しかし、賃貸の場合は自分で障子を張り替えるのではなく、業者に依頼した方が安心です。自分で張り替えるよりも仕上がりがキレイですし、作業時間も早く済みます。障子の張り替えに必要な材料や道具を揃える必要もありません。
張り替えに失敗すると枠や桟を傷めてしまうこともありますので、原状回復にまつわるトラブルを防ぐためにも、業者に依頼する方が良いでしょう。
業者に依頼する場合は、以下に紹介する3つのポイントを考慮して選択するのがベストです。
詳細な見積もりを出してくれるか
業者に依頼する場合は、すぐにひとつの業者に絞らず、複数の業者で見積もりを依頼すると良いでしょう。業者によっては高く見積もってくることもあるためです。複数に依頼することで相場がどのくらいか、相場より高いかが判断でき、適正な価格の見極めができます。
複数の見積りを取ったら、その中からより詳細な見積もりを提示してくれる業者を選択しましょう。料金の上乗せなど、後々のトラブルを避けられるためです。
担当者の対応が丁寧か
電話で相談するときや、現地調査で訪問するときなど、業者の対応もよく見ておきましょう。わからないことに対してすぐ答えてくれる業者の方が安心です。
また、説明を受ける際は、専門知識がない人でもわかりやすいように丁寧に説明してくれるかどうかも確認しておきましょう。正式に契約をした後にトラブルになることを避けるため、分からないことはすべて質問しておくことをおすすめします。
障子の張り替え実績が豊富か
業者の実績についても確認しておくと良いです。実績が豊富な会社であれば、より最適な障子紙の種類を提案してもらえる可能性があります。
子どもがいる家庭やペット可の賃貸に住んでいる場合は、ペットやいたずら防止に対応した強度の強い障子紙を扱っているかどうかも確認しておくと良いです。
障子の張り替えなら、襖・障子・網戸の張り替え専門店「金沢屋」へお任せください。
普通紙、倍厚紙(普通紙の2倍の厚さがある紙)、強化紙(普通紙の5倍の強度がある紙)、糸入り障子(金沢屋オリジナルの普通紙の10倍の強度がある障子)、プラスチック障子紙など豊富な障子紙から選択可能です。
強度の高い障子紙やプラスチック障子紙の用意もあり、お子さまやペットのいる家庭にも柔軟に対応できます。
まずは、お電話や専用のフォームにてお気軽にご相談ください。障子の張り替えのご要望がありましたら、折り返しのお電話で訪問日時をお伺いした上で、集配車で訪問し、状況を詳しく確認して正式な見積書を作成させていただきます。
まとめ
賃貸物件の障子の張り替えは、貸主が負担するケースもありますが、契約書に記載がある場合などに限られます。障子は基本的には消耗品とされるため、障子を破いてしまった場合などは、借主が費用を負担するケースが多いです。
借主が障子の張り替えをする方法としては、自分で張り替える方法、業者に依頼する方法が考えられます。賃貸物件ですので、張り替え仕上がりや作業にかかる時間を考慮すると、業者に依頼した方が安心です。