最近人気の和紙畳!そのメリットとデメリットを解説

和室で使われている畳といえば、「い草の畳」が一般的でしたが、最近は和紙で作られた和紙畳も人気があります。和紙畳はい草のデメリットをカバーしたものという位置づけで開発されたものです。 今回は、和紙畳のメリットやデメリット、選び方やい草畳との違いについて紹介します。

この記事は約6分で読み終わります。

和紙畳とい草畳の違い

和紙畳とい草畳は、見た目にはあまり変わらないように見えますが、実は大きな違いが多くあります。ここでは、和紙畳とい草畳の違いについて紹介します。

和紙畳とは

和紙畳とは、和紙をこより状に巻いて、樹脂でコーティングして作られた畳のことです。い草畳のデメリットを克服するために作られたため、家に和室が欲しい人に非常に人気があります。最近では、い草畳よりもメンテナンスが簡単な和紙畳のほうに、注目が集まっています。

い草畳との違い

い草畳はダニに弱いというデメリットがありますが、対して和紙畳は、ダニに強いのがメリットです。い草畳は調湿効果があるため、部屋の湿気を吸い取ります。湿気を吸い取ったい草畳は、ダニにとって非常に住みやすい場所となってしまうのです。

また、2つの畳は手触りも異なります。い草畳は柔らかいですが和紙畳は少し固めです。い草は天然のものを使っているため柔らかい手触りですが、和紙畳は樹脂でコーティングされているため、少し固いのが特徴となります。

さらに、制作工程が大きく異なるため、値段なども大幅に変わってきます。和紙畳のほうが、初期費用がかかるため、予算との調整が必要です。

い草畳との違いについて、詳しくは次項でメリットやデメリットと合わせながら解説します。

目次へ

和紙畳のメリットとデメリット

ここでは、和紙畳の特徴と合わせてメリットとデメリットを紹介します。

メリット

和紙畳のメリットは以下の5つです。

・変色のしにくさ

・豊富なカラーバリエーション

・床暖房に対応

・耐久性が高い

・ダニに強い

和紙畳は変色しにくく、和紙なのでい草と比べると紫外線による変色が起きにくいです。畳は色あせるとどうしても古ぼけて見えるため、変色しにくいのは大きなメリットです。

また、和紙畳はカラーバリエーションが豊富にあります。家の床の雰囲気に合わせて選べるため、うまくインテリアなどと合わせて自分だけの個性的なお部屋にできるのです。

和紙畳は色を考えれば、モダンな雰囲気にもナチュラルな雰囲気にも合わせられるので、い草畳のようにお部屋を和室テイストにする必要もありません。フローリングの色と合わせることもでき、洋室と合わせても統一感が生まれます。

さらに、い草のように熱に弱くないため、床暖房に対応できます。床暖房を設置する家が増えてきたことから、同時に和紙畳を導入する人も増えてきました。熱への耐性がある和紙畳なら、床暖房を使っても安心です。

ほかにも、和紙畳はい草畳に比べると耐久性が高いことで定評があります。和紙畳は樹脂でコーティングされているため、劣化の速度が遅いです。そのためいつまでも新しい風合いで使用することができます。

また、ダニに強いのもメリットのひとつです。前述のとおりい草畳は湿気を吸収する性質があるため、ダニにとって住みやすい環境を与えてしまいます。しかし、和紙畳は湿気を吸収しないのでダニやカビに強く、これらの影響を受けにくいことにより耐久性も高いのです。

デメリット

和紙畳のデメリットは以下の3つです。

・い草の香りがしない

・草畳よりも固い

・値段が高い

和紙畳は、和紙でできているため当然い草の香りがありません。い草畳のい草の香りが好きな人にとっては、和紙畳は香りがしないため、物足りなさを感じるでしょう。

また、触ったときの感触が固いのも和紙畳のデメリットです。樹脂でコーティングされているため、天然ものであるい草畳の感触ほど柔らかくはありません。

い草畳のふんわりとした柔らかくてあたたかい感触が好きな人は、和紙畳を使うと少し寂しく感じてしまうかもしれません。ただ、和紙畳は弾力があるため、弾力性を気に入る人もいるでしょう。どんな手触りが好きか、さまざまな畳を触って確かめてみるのがおすすめです。

ほかにも、和紙畳はい草畳に比べて値段が高いというのもデメリットです。い草畳のデメリットをカバーするために開発され、さまざまなメリットがあるためその分値段が高くなっています。和室が好きで、自宅に和室をたくさん作りたい人にとっては大きな出費です。

ただ、い草畳のようにメンテナンス費用がかからないため、初期費用こそ高いものの、長い目で見ればさほど大きなデメリットとならない可能性もあります。初期費用に投資するか、メンテナンスに投資するかについても、よく考えてみましょう。

目次へ

用途や好みで畳を選ぼう

実際に畳を選ぶときは、どのような基準で選べば良いのでしょうか。ここからは、和紙畳とい草畳の、それぞれのニーズに合った選び方を紹介します。

子どもやペットには和紙畳

子どもやペットがいる家庭におすすめなのは、い草畳よりも和紙畳です。和紙畳は樹脂でコーティングされているため、シミになりにくく、耐久性にも優れています。たとえば子どもが飲み物をこぼしたり、ペットが粗相をしたりしてもすぐに拭き取れば中にしみこむことはありません。

い草畳は、水分を吸収しやすいため、こぼしたそばから畳の中にしみこんでしまいます。しかし、樹脂でコーティングされた和紙畳は、畳の内部にまで水分が入り込まないので、カビやダニ以外での衛生面でも安心です。

また、ペットが爪で畳を引っかいても和紙畳の耐久性なら、い草畳よりも耐えることができます。い草畳はペットの爪に引っかかってすぐにボロボロになってしまいますが、和紙畳はなかなか爪がひっかからないので損傷は少なくて済むのです。

風合いを大事にするならい草畳

和室らしい和室やい草ならではの香りを楽しみたい人は、い草畳がおすすめです。い草畳はメンテナンスに手間やお金がかかりますが、お手入れをしながら大切に使うのが好きだという人には向いています。

また、紫外線による日焼けや、使っていくうちに出てくる傷みは、畳の味だというとらえ方もできるため、昔ながらの和室やい草の香りを重視したいという人は、ぜひ、い草畳を選びましょう。

前述したとおり、い草畳には調湿効果があるため、い草畳がある部屋は他のフローリングの部屋よりも、心地良い湿度と気温に保たれています。そういった昔ながらの涼しい畳部屋が好きだという人にはい草畳がおすすめです。

畳の張り替えはプロにお任せ

畳を張り替えるなら金沢屋へご相談ください。い草畳の張り替えも和紙畳の張り替えも、依頼主様のご要望に合わせて行います。

金沢屋は張り替え専門店として定評があり、数々の和室の設備を張り替えた実績があります。自分でメンテナンスをするのが難しいという人や、どのような畳にするか悩んでいるという人も、まずは金沢屋にお問い合わせください。

依頼主様のニーズをお聞きし、職人の技術で早くキレイな仕上がりをお約束します。

目次へ

まとめ

今回は、和紙畳のメリットとデメリット、い草畳との違いや特徴について紹介しました。和紙畳はい草畳のデメリットをカバーした畳といわれているものの、い草畳はい草畳の、和紙畳には和紙畳の良さがあります。畳に何を求めるのか、どういった部屋にしたいのかをよく考え、自分の家に合った畳を選びましょう。

い草畳を和紙畳に変えたい、和紙畳をい草畳に変えたい、新しい畳に張り替えたいなど、畳の張り替えに関する相談事はぜひ金沢屋までご相談ください